ちょっと中国語を勉強してみる

退職後に台北、台中に語学留学。インスタhttps://www.instagram.com/nagaoka7580?igsh=MXIyejV0cjJvZXVsdA==

「當代中文課程4」始めます

f:id:changgang0816:20210531134051j:plain

昨年11月から、半年間かけて台湾師範大学で使っている教科書「當代中文課程3」の紹介をしてきました。充電期間と称して、暫く休んでいましたが、6月から「當代中文課程4」の本文、文法練習、解答例を始めます。

引き続き、よろしくお願いします。


私は英語がほとんど分からないため、留学当初はVとかN、SVと言われてもピンときませんでした(さすがにVは分かるか)。とくに練習問題などで、英語で説明してあるのは、非常に面倒に思いました。

同じような人、いないかなあ。そこで、ネットで見つけた金哲顕さんの「中国語学習のポイント」から、語順構造を引用しておきます。

f:id:changgang0816:20210531134836j:plain

當代中文課程4に載っている「詞類表」も掲載しておきます。

f:id:changgang0816:20210531134909j:plain


さて、第一課で「副詞の就」について、7種類の使い方が出てきます。中国語辞書のWeblioを見ると、24通りの用例が出ている😅

https://cjjc.weblio.jp/content/%E5%B0%B1


読んだり聞いたりしていると、何となく分かったような気がする「就」。

台湾人に言わせると、日本人は「就」がよく抜ける。

めちゃめちゃ思い当たります😅。



にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村