ちょっと中国語を勉強してみる

退職後に台北、台中に語学留学。インスタhttps://www.instagram.com/nagaoka7580?igsh=MXIyejV0cjJvZXVsdA==

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

三題噺(當代中文④ 第3課 ― 1)

台湾のお土産に、「郭元益」でパイナップルケーキを作ろう! 師範大学は3ヶ月を一学期としており、期末試験が終わると課外授業をするクラスもある。他のクラスでパイナップルケーキ作りをすると聞きつけたので、先生に頼んで特別参加させてもらった。 材料…

三題噺(當代中文④ 第2課 ― 2)作文例

餃子専売店の「八方雲集」は、チェーン店なので台湾のあちこちで見かける。餃子は個数で注文し、どんな組み合わせでも、いくつでも大丈夫。周りにはカレー味を好む友人が多かったが、私はいつもオーソドックスな鍋貼(焼き餃子)と酸辣湯。 安くて美味しい(…

三題噺(當代中文④ 第2課 ― 2)

台湾の街中を歩いていると、時々「自助餐」の看板を見かける。観光旅行ならあまり縁がないと思うが、生活が長くなってくると、ありがたい存在だ。とにかく安い! お店で食べることもできるし、テイクアウトもできる。おかずを持ち帰り、宿舎で「特製ラーメン…

三題噺(當代中文④ 第2課 ― 1)作文例

淡水の漁人碼頭。後方の橋の上から夕陽を見るカップルが多く、「情人橋」と呼ばれている。残念ながら、この日は夕陽を見ることができなかった。 淡水は捷運(MRT)が開通すると、台北から気軽に行ける観光スポットとして人気になり、大勢の観光客が押しかけ…

三題噺(當代中文④ 第2課 ― 1)

今朝、テレビの「モーニングショー」を見ていたら、元気象庁予報官の饒村(にょうむら)さんが出ていた。今まで名前を気にしていなかったが、この「饒」は饒河街の饒じゃないか。ちょっと調べたら「冗舌」の本字とあった。それで、饒河街を日本語読みすると…

三題噺(當代中文④ 第1課 ― 2)作文例

これは、お汁粉にきなこ餅…ではなく、紅豆湯圓と燒麻糬。MRT雙連駅から民生西路を西に5分くらい歩いた所にある「雙連圓仔湯」(双連○仔湯)さんに、台湾スイーツをよく食べに行った。 紅豆湯圓は日本のお汁粉よりサラッとしている紅豆湯に、もち米を丸くこ…

三題噺(當代中文④ 第1課 ― 2)

松江南京駅7番出口から5分くらい歩くと「富霸王豬腳」さんがある。豚足の人気店で、開店時間は11時だが、少し早めに行こう。 豚足のメニューは覇王腿扣(太もも)、覇王腿節、覇王腿蹄の3つの部位があるが、とろとろのお肉と脂身のバランスがよい腿扣は、…

三題噺(當代中文④ 第1課 ― 1)作文例

台北で半年も留学していると、何度も九份に行くことになる。日本から知人(とくに女子)が台湾に遊びに来れば、十分の天燈(ランタン)飛ばしを組み合わせれば、半日観光として最適だ。 私はそんなに面倒見がいい方ではないので、みんなが九份散策をしている…